初節句両親からのひな人形へのお返しは不要?お返しの気になる定番は?

生活

 

今年、初めて桃の節句を迎えるというご家族のかた、桃の節句でまず初めに考えることは「ひな人形」ではないでしょうか?

桃の節句の「ひな人形」ですが、ほとんどの場合は、奥様のご両親が用意してくださいます。

さてこの場合、頂いたひな人形のお返しは不要とされています。

ですが、ひな人形はなかなかのお値段がするものなので、もらいっぱなしも気が引けますよね。

では桃の節句にいただいたお祝いのお返しはしなくてもいいのでしょうか?

もしお返しをするなら、金額はどれくらいでどのようなものを送ればいいのでしょう?

スポンサーリンク

桃の節句両親からのひな人形へのお返しは不要なのか?

初めての桃の節句に、奥様のご両親から、「ひな人形」を頂くケースが多いと思います。

頂いた側としては、やはり何かお返しをと考えると思いますが、一般的には奥様のご両親にお返しをする慣わしはなく、不要とされています。

それは、娘さんのお祝いに親である夫婦、祖父母である両家のご両親はともにお祝いをするホスト側でありお客様ではないからです。

ご両親からすれば、「孫へのお祝い」であり、入学祝いや入園祝いとおなじ考え方です。

お子さんにお返しできる能力はないので、お返しは必要ないということです。

ご両親からすれば可愛い孫の初節句に、お返しなどの細かいことなど、気にすることなどないという思いがあるでしょう。

もし良かれと思って高額な「半返し」などしてしまうと「他人行儀」だと思われる可能性があります。

ですが地域によって、習慣に違いがあるので、ご相談されてみるのが良いでしょう。

お返しはしなくとも、初節句のお祝いで食事の席をもうけて、一緒にお祝いするのが通例とされていて、これがお祝いに対するお礼になります。

後々のトラブルを避けるためにも、相談のうえ、どうしたらよいかをご夫婦で決め

今後の関係を良好に保っていけるようにしましょうね。

初節句は食事会でお祝いをする

さきにも述べたように、初節句のお礼として、一般的には身内で食事会などをして、赤飯とお菓子をお土産にしてわたすのが定番とされています。

ケーキ屋さんなどでも「初節句」の商品を取り扱っているので、近くのケーキ屋さんに問い合わせてみてください。

もし両親が出席できないときは?

またご両親が遠方にお住まいで、お祝いの席にご招待出来ない等の場合はどうすればいいでしょう?

その場合は感謝の手紙とひな人形の前で喜ぶ娘さんの写真を親子3人など数カット撮影し日持ちのするお菓子と一緒にお礼として贈りましょう。

直筆のお礼状にお子さんからも「ありがとう」ひとこと書くとご両親も喜んでくれます。

孫の初節句の写真です、奥さんのご両親も早く見たいでしょうから、タイミングとしては初節句から一週間以内には贈るようにしましょうね。

スポンサーリンク

初節句お返しに贈るお菓子とお菓子以外なら?

初節句のお礼に食事会をひらいたり、お礼として送るお菓子はどのようなものがいいのでしょうか?

節句菓子としてなら「柏餅」「桜餅」が一般的です。

ケーキ屋さんでは初節句ようのお菓子を用意していて、お祝いに適した見た目も華やかなものがあったりします。

初節句のお返しは絶対お菓子!という決まりもありません。

マナーは「必ずこうしないといけない!」という決まりではなく、相手を不快にさせない暗黙の了解のようなものだと思います。

あまり見かけない珍しいお菓子に、孫の写真や直筆の手紙んなど、ご両親が喜んでもらえるような工夫をして感謝の気持ちを伝えられるように選ぶようにしましょうね。

 

 

まとめ

初節句の御祝いに対してのお返しは一般的には不要ですが、地域の習慣などあれば周りのかたに相談して決めるようにしましょう。

せっかくの御祝ですので、みなさんで気持ちよくお祝いできるようにしっかり準備しましょうね。

スポンサーリンク

コメント